ロードバイクのメンテナンスで作業回数が最も多い一つにチューブ交換があります。タイヤ交換時はもちろん、ライド中のパンク修理には必須の作業となります。
今回は、そんなチューブ交換を初心者でも簡単にできるタイヤキーと言う工具を使った方法を紹介していきます。
ロード バイク チューブ 交換方法
作業の流れをまとめると、
- タイヤを外す
- チューブを取り出す
- 新品チューブにタイヤパウダーをまぶす
- チューブをホイールに入れて、タイヤをはめる
- チューブがタイヤに噛んでいないか確認する
- 空気を入れて完了!
では早速詳細を説明していきます。
使用する工具はタイヤキーというタイヤレバーを使用します。タイヤキーはタイヤの取り外しと取付けが簡単にできる便利のタイヤレバーです。詳しくは、『ロードバイクのタイヤ交換が簡単!便利なタイヤキー使ってみた!』で紹介しています。
①タイヤを外す
まずはタイヤの空気を抜くために仏式バルブを緩めて完全に空気を抜きます。
次にタイヤキーをタイヤに差し込みます。この時のポイントは、
- タイヤキーの溝の方向を回したい方向に合わせる
- タイヤを押して、隙間を広げた状態でタイヤキーを差し込む
タイヤキーを差し込んだら、手前に倒してタイヤをホイールから外します。
この状態でタイヤキーをスライドさせると、タイヤがホイールから外れていきます。始めの10㎝程度は少し力が必要です。この状態でタイヤキーを一周回せがタイヤのホイールから外れます。
②チューブを取り出す
次にチューブを取り出します。パンクなどでチューブを交換するときは、バルブの部分から取り外してもいいですが、再利用する場合はチューブと反対側から取り外しましょう。チューブ部分はデリケートなので、強引に引っ張るとエア漏れ(パンク)の原因となるので注意が必要です。
③新品チューブにタイヤパウダーをまぶす
チューブがタイヤに張り付くのを防ぐためにタイヤパウダーをまぶします。
新品のチューブについているゴムを取り外し、少しほぐした状態で袋にいれます。
次に、この袋の中に、タイヤパウダーを少量入れます。
袋のチャックを締めて、しばらくシェイクしたり、手でモミモミしてチューブにパウダーをまぶしていきます。
袋からチューブを取り出して、余分なパウダーはウエスで拭き取りチューブの準備は完了です。
④チューブをホイールに入れタイヤをはめる
[quads id=2]
ここが一番肝心な作業です。
まずは、タイヤに少しだけ空気を入れます。新品だとチューブがペチャンコなので入れ難いですが、空気を少量いれると作業がしやすくなります。
チューブを入れたら、タイヤをある程度はめていきます。最初はタイヤをはめやすいですが、どんどんきつくなってきます。ここで無理してタイヤレバーなどを使うとチューブがタイヤに噛んでしまうので注意が必要です。
でも今回は便利なタイヤキーを使えば、チューブを噛むことなくタイヤをはめることが可能です。
タイヤを3分の4程度は手でホイールにはめていきます。その後に、タイヤキーは外した時に使ったのとは反対側を使用してタイヤをはめていきます。
ハイトが高い場合は先に、タイヤキーの爪の部分をタイヤに入れてから、タイヤキーを倒してタイヤをはめます。
以上、比較的簡単にタイヤをはめることが可能です。
⑤チューブがタイヤに噛んでいないか確認する
タイヤをはめたらすぐに空気を入れるのは危険です。タイヤがチューブを噛んでいる状態で空気を入れるとそこからパンクしますので要注意です。
そのために、チューブを噛んでいないか全周チェックします。
⑥空気を入れて完了!
後は空気を入れて完了です。空気をいれた後は、ホイールを回して、タイヤが真直ぐはまっているか念のため確認しておきます。
以上で完了です。
まとめ
以上で作業が完了です。そんなに難しい作業ではないので、何回か繰り返すと簡単に出来る様になると思います。
- タイヤを外す
- チューブを取り出す
- 新品チューブにタイヤパウダーをまぶす
- チューブをホイールに入れて、タイヤをはめる
- チューブがタイヤに噛んでいないか確認する
- 空気を入れて完了!