ロードバイク初心者

自転車は車道が原則!ロードバイクは車から見ると動く障害物!?

ロードバイクは『車両』と位置付けられています。そのため、基本自転車は車道を走るのが原則です。

違反した場合、罰則として、3か月以下の懲役または5万円以下の罰金となっています。

しかし、まだまだ認知度が低く、車からみるとなぜ車道を自転車が走っているんだと思われるドライバーさんも大勢いるようにも思います。

ロードバイクで長く走っていると、何回は幅寄せなどの嫌がらせを受けた体験をしました。正直、『殺す気ですか!!』と恐怖を覚えることも1度や2度ではありません。

そんな体験から、なるべくルールを守って、ドライバーを刺激しないようにするのが一番だと思っています。

自分が感じたドライバーをイラつかせる行動と回避法を紹介します。

自転車は車道が原則!ロードバイクは車から見ると厄介物と意識せよ!

私自身、ロードバイクに乗っているサイクリストであると同時に、ドライバーでもあるので両方の立場を踏まえて考えてみました。

イラつかせる行動と回避法

ドライバーをイラつかせる行動

  1. 停車中の車の追い越し
  2. いきなりの進路変更
  3. 眩しすぎるリアライト

回避法

  1. 交通量の多い道は極力避ける
  2. 早朝の空いている時間に走る。
  3. 道が広いところやサイクリングロードを走る。
  4. 交通量が多い所は、小集団(2~3台)に分かれて走る

①サイクリスト目線

ロードバイクは原付並みのスピードがでるので、歩道は段差も多くそもそも走り難いので当然車道を走る。歩行者にとっても、そんなスピードで歩道を走られると怖いでしょうし、そもそも法律で決められているので、車道を走るのが当然だと思っている。

ただし、車の流れに乗れるわけもなく邪魔なのは認識しているが、なるべく道路の端を走り車の邪魔にならないように走っているつもりです。

ただ、道幅が狭い道路では自転車の横をギリギリで抜かれるとかなりの恐怖を感じる。特にトラックの場合は吸い込まれそうになるのでかなりの身の危険を感じます。

中には、対向車がない場合に、故意に自転車スレスレに抜いていく、ドライバーもいるので、ロードバイク自体が車から見ると厄介な存在なのだと認識しています。

なぜそんな無意味なことをするのか?もし事故ったらなんて考えないのか?理解に苦しみます。

②ドライバー目線

ドライバーの立場になると、自分本位になりがちなので、遅い自転車やバイクに対しては攻撃的になりがちですよね。車同士でも、煽り運転がこれほど問題しされているのにも関わらず、後を絶ちませんから。一定数の割合で、自己本位なドライバーはいるものです。

しかし、攻撃的な理由で幅寄せしたり、凄いスピードで抜くのにはそれ以外の状況もあることを理解しておく必要があります。

ドライバーからみると、ロードバイクは動く障害物となるので、ストレスになるのは間違いありません。気長にずっと後ろを走ることは考えられませんから、必ず自転車を抜く必要がでてきます。

その場合、早く危険から抜け出したいとの思いで、スピードを出して抜くことも心理的にはあり得るかなと思います。なるべく並走している時間を短くしたいとの心理は少なからず自分にはありますから。

そのため、1台のロードバイクならまだ許せるものの、数台に渡って連なって走られると、非常に抜き難くなります。交通量が多い所では、対向車もありなかなか追い抜けません。

そのため、対向車が来ないタイミングを見計らって抜くことになるのでアクセルを踏んで追い抜くことになります。

抜けないとイライラが募り、ワザと幅寄せして抜いていくこともあるかも知れません。

③ドライバーをイラつかせると思われる行為

サイクリストとしては、まず道路の流れに乗れないため、障害物であることを意識して走ることが大切です。車と喧嘩しても、勝てる訳がないのでドライバーを刺激しないことが一番です。

停車中の車の追い越し

 

自分が気を付けているのは、一度抜かれた車を信号待ちでは追い抜かさないことです。特に、ワザとに左寄りに停止する車は絶対に抜いてはダメです。

左に寄せるということは、自転車を意識している場合が多く、言に抜くなよとアピールしていると思われます。

なので、信号待ちで左側から停車中の車を追い抜く行為は、かなりの挑発行為になるのでやめましょう!

信号が多いとどうしても、停車中の車を抜きたくなりますし、道が混んでいると歩道を走って前に出るなんてことを急いでいるとしたくなりますよね。

ただ、ロードバイクはドライバーからは目立つ存在なので、そのような行為はばっちり見られていますので、車道を走る以上、普通の車と同じく抜かずに待つことにしています。

いきなりの進路変更

動きが読めないほど危険なものはありません。ドライバーと意思疎通が取れるとお互い危険や不愉快な思いがなくなると思います。

特にロードバイクで走っていると、道の端は路面が悪かったり、窪みなどがあったりどうしても避けて通る場面がでてきます。この時に、右手で後者に合図するだけで、ドライバーにとっても怖い思いをすることがありません。

なんの合図もなしに、いきなり車道側へ飛び出るとかなり危険なので、注意が必要です。

眩しすぎるリアライト

最近のLEDは、光量の調整ができるものや光るパターンも変更できるものが多いです。ロードバイクに乗り始めたばかりのころは、安全のために光量max、点滅パターンにがして走っていましたが、あまりにも眩しいと逆にドライバーさんを刺激するようで、幅寄せやトラックが抜く際にエアーブレーキ(プシューと音がするやつ)を鳴らされたりと言った経験をしました。光量調整できるライトは最弱でも十分だと思いますのでmaxはやめましょう!

④回避法

そもそも交通量の多い道はや時間帯を避けるのがベスト

怖い思いをしたくないので、できるだけ交通量が少ないルート設定をするか、道幅が広いルートを選択するのが一番です。

また、早朝は、交通量が少ないのでベストな時間帯ですね。土日の早朝は道路も空いてて走るにはベストな時間帯です。

それでも怖い場合は、サイクリングロードや、車の通りが少ない山間部がベストです。

何度か走っているとベストなルートが見つかると思いますので、それまではなるべく早い時間帯に走り、良いルートを見つけるといいですよね。

大勢で走る場合

信号などで止まる場合は、なるべく後ろの車を先に行かせましょう。または、交通量が多い所は、2~3台のグループに分散して走るのがお奨めです。休憩地点を決めておけば、それぞれの実力に合わせて小集団に分かれて走りましょう。

まとめ

ロードバイクがもっと走りやすい道路環境になるとうれしいのですが、狭い国土に日本では難しいかも知れませんね。

ただ、ロードバイクのサイクリストでも、中にはノーヘル、歩道走行でしかも逆走なんてしているマナーが悪い人も一定数いるのも確かです。

車と自転車がお互い気持ちよく走れるように、最低限のマナーを守って走れる様になるといいですよね。

イラつかせる行動と回避法

ドライバーをイラつかせる行動

  1. 停車中の車の追い越し
  2. いきなりの進路変更
  3. 眩しすぎるリアライト

回避法

  1. 交通量の多い道は極力避ける
  2. 早朝の空いている時間に走る。
  3. 道が広いところやサイクリングロードを走る。
  4. 交通量が多い所は、小集団(2~3台)に分かれて走る

ABOUT ME
つくはる
1974年生まれ。40歳間際からロードバイクに目覚めて、メタボ体型を脱却。 最近は、3Dプリンタでオリジナル部品の製作や販売も行っています。