ロードバイク初心者

ロードバイクのおすすめメーカーは!初心者はこのモデルをチェック!

ロードバイク選びは初心者にとっては、非常に悩むところだと思います。

何せとっても高額な買い物になるので悩んで当たり前なんですが。。。いろいろ情報が有りすぎて、調べれば調べるほど決められなくなると思います。

そんな初心者向けに主要メーカのエントリーモデルをピックアップしてみました。まずは、見た目で気に入ったメーカから選ぶのがベストだと思います。そのメーカから、予算的に許せば30万円クラスのモデルを選ぶのがベストだと思います。

それではさっそく各メーカーのエントリーモデルを紹介していきます。

エントリーモデルの定義

エントリーモデルといってもピンキリなので、以下のような人を対象にモデルをピックアップしています。

対象となる人

・本気でダイエットに挑戦したい。

・ロードバイクでロングライドや、イベントに参加してみたい。

・末永く楽しめる趣味を探している。

エントリーモデルの定義

・フレームはカーボン

・コンポは最低105

・キャリパーブレーキモデル

10万円以下のモデルだと、長く続けるには適していません。最低でも10万円以上のモデルをおすすめします。

のめりこむと、10万円以下のモデルだとすぐに物足りなくなり次のモデルを買うことになります。仮に、飽きたとしても20万円以上のモデルだとニーズもあるので売却も有利です。

また、ブレーキはまだまだ主流のキャリパーブレーキモデルとしています。初心者の方は、一人で走るより周りのローディと走る機会も多いと思います。そんな時に、キャリパーブレーキの方が何かと、先輩ローディーの方のアドバイスや、ホイールの貸し借りなんてこともできるので、まだまだ主流のキャリパーブレーキモデルをおすすめします。

各メーカのエントリーモデルの紹介

それでは、さっそく各メーカのエントリーモデルをピックアップしていきます。

メーカは独断と偏見で選んでいますが、自分の周りやイベントなどでよく見かけるメーカをピックアップしています。

おすすめ1位 SPECIALIZED(スペシャライズド)

アメリカのメーカで、ロードバイク、マウンテンバイクのみならず、ヘルメットやサドルまで開発しているメーカです。

早くからエアロ形状のロードバイクを開発するなど、高い技術力を持っているメーカです。ツールドフランスでも、ポイント賞や山岳賞を獲得したり、21戦中7戦でステージ優勝するなど、その実力は疑う余地もありません。

個人的には、ヘルメットやホイール、サドルにシューズなどロードバイク以外のアイテムも気になる商品が多いメーカです。

 

おすすめ度
モデル名 TARMAC MEN SPORT (ターマック)
参考価格 ¥216,000(税込)
フレーム カーボン(FACT 9r carbon)
コンポ シマノ 105 MIX
コメント ターマック自体非常に乗り心地が良いモデルです。上位モデルより柔らかいカーボンなので、初心者には優しいフレームで疲れにくいと思います。ブレーキはAxisと言う謎のメーカなので、早々にグレードアップが必要だと思います。ホイールを好みのものに交換すれば、数年は問題なく乗れると思います。

最近、周りにもスペシャライズドに乗っている仲間が増えてきており、悪い評判は聞かないのでお勧めできるメーカだと思います。

公式ページ参考記事(外部リンク)

おすすめ2位 TREK(トレック)
スペシャライズドと同じく、アメリカのメーカで、世界最大の自転車の製造・販売規模を誇っています。アームストロングとともに1995-2002まで7年連続でツール・ド・フランスを制覇(のちにドーピングで失格)するなど、実力もトップクラス。
トップモデルのマドンは、間近でみるとそのカッコよさにやられてしまいます。ハンドル周りがとってもスッキリしており、全体的に力強いデザインも中々です。
おすすめ度
モデル名  EMONDA SL 5 (エモンダ)
参考価格 ¥240,840(税込)
フレーム 500 Series OCLV カーボンフレーム
コンポ シマノ 105
コメント TREKは大きく分けて、3つのモデル MADONE(エアロ)、EMONDA(軽量)、 DOMANE(エンデュランス)があります。

この中の軽量に位置付けられるモデルです。下位モデルと言え、前最上位モデルのEMONDA SLRと同じ設計思想なので、かつカーボンは下位グレードなので、初心者でも扱いやすいモデルだと思います。

コンポはオール105に統一されているので長く使えるモデルだと思います。

公式ページ参考記事(外部リンク)

 

おすすめ3位 PINARELLO(ピナレロ)
1953年創業でイタリアの名門メーカです。2015年から2018年までツールドフランスで4連覇と偉業を成し遂げています。
トップモデルのDOGMAは、ジャガーと共同でフレーム設計をしたり、現時点で最高の強度と剛性を持っている東レが開発した「TORAYCA T1100G」カーボンファイバーを使用したりとゴージャスな使用となっています。
カッコいいですが、お値段が高いのがネックですが、一度は乗って見たくなるメーカです。
おすすめ度
モデル名 RAZHA
参考価格 ¥262,440(税込)
フレーム Carbon T600
コンポ シマノ 105 MIX
コメント 同じエントリーモデルでもやっぱりピナレロは価格が高めになりますね。

先代の『DOGMA 65.1』アシンメトリック・デザインを引き継いでるモデルです。

アシンメトリックとは左右非対称の形状で、自転車は右側でリアタイやに力を伝えているので、そもそも力が左右非対称にかかるため、それを考慮したデザインになっています。

現行の『DOGMA F8/F10』が登場したことで、若干デザインに古さを感じますが、イタリアンならではのデザイン性の良さを感じます。

RAZHAは足に優しく、さまざまなシチュエーションに対応できるモデルです。ロングランドに活躍しそうなモデルですね。

お金に余裕があれば、GANか新型PRINCEをぜひ検討してみてほしいです。上を見るとキリがないですが。。

公式ページ参考記事ちょっと古め(外部リンク)

 

おすすめ4位 Bianchi(ビアンキ)
チェレステカラーという緑色に近い青色が印象的なイタリアの名門メーカです。なんと、1885年に自転車の生産を開始している老舗中の老舗のメーカです。
街中でも、よく見かけることが多いメーカでもあります。
ただ古いメーカだけでなく、2018年のツールドフランスでは3勝を上げるのなど実力も兼ねています。

 

おすすめ度
モデル名 Intenso
参考価格 ¥224,640(税込)
フレーム カーボン
コンポ シマノ 105
コメント なんといっても色がとっても綺麗です。またこの値段でオール105なので、コストパフォーマンスもよさげです。

見たとコストではおすすめできるモデルだと思います。カラーリングは良いものの、フレームなどに特徴が少なく面白味に掛ける部分が少しマイナス点でしょうか?逆にみると、スタンダードで飽きが来ないとも言えますが。

公式ページ参考記事(外部リンク)

 

おすすめ5位 GIANT(ジャイアント)
台湾のメーカーで全国各地に直営点を展開しているので、初心者にはサポート面では安心できる面は評価できます。
特徴は圧倒的にコストパフォーマンスに優れており初心者にはうれしい価格帯で、かつ高機能なモデルが多いです。
技術力もツールドフランスで勝利を挙げているので、安いだけでなく技術力も確かです。
おすすめ度
モデル名 TCR ADVANCED 2
参考価格 ¥216,000(税込)
フレーム カーボン
コンポ シマノ 105
コメント 20万円という価格でありながら、7.9㎏と8Kgを切っています。インプレを見ても大体好評価が多く、最初の1台目としてはもってこいだと思います。

台湾製という先入観で、遠慮する方も居られると思いますが、決して悪いメーカ言うわけではありません。

公式ページ参考記事(外部リンク)

 

初心者におすすめメーカーとモデルまとめ

今回は、周りで乗っている方が多く評判も悪くないメーカとモデルを独断と偏見で選んでみました。

欲を言えば、もう1ランク上のモデルをセレクトしてもらえば、必要十分だと思います。気に入ったメーカがあれば、近くのショップで話を聞くことをおすすめします。その際に、旧モデルや新古車などがないか聞いてみるのも手だと思います。

意外な掘り出しものが見つかるかもしれません。まずは、気に入ったメーカが見つかれば、お財布に相談しながら良いモデルを探してみてください。

まとめ

No メーカ モデル 価格(税込)
1 スペシャライズド TARMAC MEN SPORT \216,000
2 トレック EMONDA SL 5 ¥240,840
3 ピナレロ RAZHA ¥262,440
4 ビアンキ Intenso \224,640
5 ジャイアント TCR ADVANCED 2 \216,000

 

ABOUT ME
つくはる
1974年生まれ。40歳間際からロードバイクに目覚めて、メタボ体型を脱却。 最近は、3Dプリンタでオリジナル部品の製作や販売も行っています。